広告 新弾情報

【ロケット団の栄光】集めておきたい収録カードまとめ

【ロケット団の栄光】では、新たなトレーナーポケモンのカードや、強力な新規カードが収録されます。集めておきたい収録カードをまとめました。特に初心者の方はカードを集める際に参考にしてください!

みや
みや

ぜひ、最後まで見てください!

【ロケット団の栄光】集めておきたい収録カードリスト

ロケット団のポケモン

【ロケット団のミュウツーex】

たねポケモンでHPが280あり、非常に高耐久かつワザが高火力です。

その代わり、特性「パワーセイバー」で自分の場のロケット団のポケモンが4体以上いないとワザが使えないデメリット特性を持っています。

ワザ「イレイザーボール」は、ベンチのエネルギーを2枚トラッシュすれば、280ダメージ出すことが可能です。

1進化exポケモンであれば、一撃で倒せる高火力が出せます。

【ロケット団のワナイダー】

特性「チャージアップ」でトラッシュからエネルギー加速できます。

【ロケット団のミュウツーex】は、盤面にエネルギーを貯める必要があるため、非常に相性が良いポケモンです。

ワザ「イレイザーボール」でトラッシュしたエネルギーを使い回すことができます。

ロケット団のクロバットex

特性「かみつきまわる」で進化したときに相手のポケモン2体にダメカンを2個乗せられます。

ワザ「アサシンリターン」で手札にもどすことができるため、次のターンにまた進化して、相手のポケモンにダメカンをばら撒くことが可能です。

相手のHPの低いたねポケモンにダメカンを乗せていくことで複数きぜつを狙えます。手札に戻ることができるため、ベンチに【ミミッキュ】や【クレッフィ】などを置いておくことで、入れ替わって相手の妨害も可能です。

ロケット団のニューラ

ワザ「ねくびをかく」で相手の手負いのベンチポケモンにダメージを与えることができます。

【ロケット団のクロバットex】と組み合わせて、ダメカンを乗せた相手を狙ったり、にげた手負いのポケモンを狙い撃ちできる優秀なポケモンです。

ロケット団のアーボック

特性「にらみをきかす」でバトル場にいるかぎり、相手は特性持ちのポケモンを手札から出せなくなります。

【ロケット団のクロバットex】と相性がよく、ワザ「アサシンリターン」で手札に戻ってから、ベンチの【ロケット団のアーボック】と入れ替わり、相手の妨害が可能です。

また、【ワザマシン デヴォリューション】との相性もよく、特性持ちの進化ポケモンを退化させることで、進化できないようにすることが可能です。

ロケット団のフリーザー

特性「レジストヴェール」で相手のポケモンが使うワザの効果からたねポケモン(ロケット団のポケモン)を守れます。

環境に多い【ドラパルトex】のワザ「ファントムダイブ」のダメカンばら撒きを防ぐことが可能です。

ロケット団のデンリュウ

特性「ダークインパルス」で相手が手札から進化したときに、相手ポケモンにダメカンを4個乗せられます。

【ロケット団のミュウツーex】と合わせることで、火力補助が可能です。ワザ「イレイザーボール」は、最大280ダメージとなるため、ダメカン4個と合わせると、320ダメージまで与えられます。

2進化exでHP320以下のポケモンであれば、一撃で突破が可能になります。

ロケット団のソーナンス

ワザ「ロケットミラー」でロケット団のポケモンに乗ったダメカンを相手バトルポケモンに移し替えることができます。

【ロケット団のミュウツーex】が高耐久のため、一撃相手のワザを耐えてから「ロケットミラー」でカウンターの動きが強そうです。

ロケット団のリーシャン

ワザ「リンリンさわぐ」でハンデスができます。

エネルギーなしでにげるエネルギーが0のため、使いやすいハンデス手段です。

ロケット団のミミッキュ

テラスタルポケモンのワザをコピーできます。

テラスタルポケモンには、強力なワザを持つポケモンが多いため、非ルールアタッカーでコピーできるのは非常に優秀。

「ファントムダイブ」、「バーニングダーク」、「げきりゅうポンプ」など強力なワザをコピー可能です。

サポート

【ロケット団のサカキ】

ロケット団のポケモンを入れ替えながら、相手のベンチポケモンを呼び出すことのできるサポートです。ACESPECの【プライムキャッチャー】に似た効果を持っています。

【ロケット団のアテナ】

手札補充ができるサポートです。自分の場のポケモンがすべてロケット団のポケモンである縛りがありますが、8枚になるようにドローができます。

【ロケット団のアポロ】

前の番にロケット団のポケモンがきぜつしているときしか使えませんが、手札干渉ができます。自分は5枚、相手は3枚になるようにできるため、相手の動きを鈍らせることが可能です。ACESPECの【アンフェアスタンプ】に似た効果を持っています。

ロケット団のランス

ロケット団のポケモンを3枚までサーチできるサポートです。

先攻最初の番にも使えるため、【ロケット団のレシーバー】でサーチしてこれば、一気に盤面展開できます。

進化ポケモンもサーチしてこれるため、序盤だけでなく中盤や終盤にも強いです。

サポートのため、【スボミー】のグッズロックの影響を受けないことも評価できます。ボールが使用できなくても盤面を整えられます。

ロケット団のラムダ

山札からトレーナーズを1枚サーチできます。

【ロケット団のレシーバー】でサーチしてこれるため、欲しいカードにアクセスしたいときに使用できる汎用サポートです。

グッズ

【ロケット団のレシーバー】

名前にロケット団とつくサポートを1枚サーチしてこれます。

状況に応じて、好きなサポートを持ってこれる非常に強力なグッズです。

ロケット団のびっくりボム

コインを投げてオモテなら相手のポケモンに、ウラなら自分のバトルポケモンにダメカンを2個乗せるグッズです。

グッズでダメカンを乗せられるため、先攻ワンキルの毒ギミックと合わせることで、より高HPのポケモンまでワンキル圏内に入れることができます。

また、ダメカンが自分のポケモンに乗ったとしても、【マシマシラ】の特性【アドレナブレイン】で相手に返すことも可能です。

スタジアム

ロケット団の監視塔

無色ポケモンの特性をすべてなくすことができるスタジアム。

【ヨルノズク】の「ほうせきさがし」や【ピジョットex】の「マッハサーチ」などシステムポケモンが機能停止となります。

環境に大きく影響を及ぼすカードとなりそうです。

ロケット団のファクトリー

ロケット団のサポートを使っていれば2枚ドローできるスタジアム。

ロケット団のデッキにおける手札補充手段として、活躍間違いなしのカードです。

エネルギー

【ロケット団のエネルギー】

ロケット団のポケモンにしかつけられませんが、超と悪の2タイプのエネルギー2個分としてはたらきます。

【ロケット団のワナイダー】の特性「チャージアップ」と合わせることで、【ロケット団のエネルギー】手貼り+「チャージアップ」で【ロケット団のミュウツーex】のワザ使用ができます。

みや
みや

最後までご覧いただきありがとうございます!

ポケモンカード公式サイトより画像を引用しております

-新弾情報