こんな悩みある方いませんか?
- 対戦してもなかなか勝率が上がらない
- 使用してみたいけど、デッキの使い方が分からない
- 参考のデッキレシピが知りたい
この記事では、初心者・中級者の方の悩みを解決できるようにデッキの特徴、デッキリスト、基本的な回し方を解説します。
ぜひ、最後まで読んでください!
スボミー入り【ドラパルトex】デッキの特徴
デッキの強み
- 【スボミー】のグッズロックで相手の動きを鈍らせつつ、盤面形成できる
- ダメカンをばら撒きつつ、一気にきぜつを狙える
- ワザ「ファントムダイブ」が2エネルギーで合計260ダメージ与えることができる
【スボミー】のグッズロックで相手の動きを鈍らせつつ、盤面形成できる
【スボミー】はワザ「むずむずかふん」で相手に10ダメージを与えながら、グッズロックができます。グッズロックをすることで相手の動きを制限して時間稼ぎをしつつ、盤面形成を行えます。
【ドラパルトex】デッキは複数【ドロンチ】を用意して、必要札を手札に集めていく動きが大切です。エネルギー要求が2色と少々ハードルが高いこと、【ドラパルトex】が2進化のため育てるには時間が必要です。
今までは早いアグロデッキに対してサイドを先行されて、押し切られることが多かったです。【スボミー】がデッキに入ったことで、ゆっくりと盤面形成ができるようになり、【ドラパルトex】の準備をしやすくなりました。
ダメカンをばら撒きつつ、一気にきぜつを狙える
【ドラパルトex】のワザ「ファントムダイブ」は、バトル場に200ダメージとベンチにダメカンを6個ばら撒けます。相手のポケモンをいつでも倒せるようにダメカンの調整をしながら、あえて倒さない動きができます。
サイドを取り進めないことで相手の【カウンターキャッチャー】や【アンフェアスタンプ】などのケアが可能です。相手にサイドを取らせて、自分はサイドを取り進めないことで【ナンジャモ】を強く使うこともできます。
ワザ「ファントムダイブ」が2エネルギーで合計260ダメージ与えることができる
【ドラパルトex】のワザ「ファントムダイブ」は2エネルギーでバトル場に200ダメージ+ダメカン6個で合計260ダメージを与えることができます。2エネルギーのワザとしてはダメージ効率が非常に優秀です。
【カウンターキャッチャー】や【ボスの指令】などの呼び出し札を上手く使っていけば、3回のワザ宣言で合計780ダメージ与えられます。2進化exを複数体相手は難しいですが、たねexやたねVポケモンを狙いながら戦って行けば、3回のワザ宣言で確実に勝利できます。
デッキの弱み
- エネルギー加速が自身でできないため、エネルギー供給が大変。2進化exのため、育成に時間がかかる
- 中打点のため一撃で相手を倒せない。ダメージを与えたポケモンを回収されてしまう可能性がある
エネルギー加速が自身でできないため、エネルギー供給が大変。2進化exのため、育成に時間がかかる
【ドラパルトex】は【リザードンex】や【サーナイトex】のようにエネルギー加速が自身でできません。エネルギーが2色必要であり、2進化と育成が大変です。
この弱みを【スボミー】でグッズロックをすることで時間稼ぎをして補ったり、【きらめく結晶】を採用してエネルギー要求を軽くすることで解決していく必要があります。
中打点のため一撃で相手を倒せない。ダメージを与えたポケモンを回収されてしまう可能性がある
バトル場に200ダメージの中打点しか与えられません。相手を一撃で倒せず、【フトゥー博士のシナリオ】や【ポケモン回収サイクロン】でダメージを与えたポケモンを回収されてしまうと、ワザのダメージをなかったことにされてしまいます。
【崩れたスタジアム】や【ゼロの大空洞】の貼り替えでダメージを与えたポケモンをトラッシュされることもあります。
相手を一撃で倒さない動きは、強みとも言えますが、弱みでもあります。ワザのダメージをなかったことにされてしまうと、ダメージ計算がずれてしまい、そのまま負けに繋がります。
サンプルデッキレシピ解説
12/13【金】バトロコ 吉祥寺駅前 TOP4
デッキコード:XpMMpM-UNRlPU-XU2yyy
採用カードの解説
【ドロンチ】
【スボミー】を採用することで盤面形成がゆっくりとできるため、【ドラメシヤ】を【ドロンチ】に積極的に進化させ、手札に必要札を引き込んでいきます。
【スボミー】を採用しない構築だと【ドロンチ】の4枚採用は少ないですが、【ふしぎなアメ】から一気に進化する必要があまりないため、多めの採用になります。
【ヨノワール】
火力補助や相手のアタッカーとなるポケモンの同時きぜつ、ダメージ調整など様々な役割があります。以下が特性「カースドボム」の役割の例です。
- 【ドラパルトex】のワザ「ファントムダイブ」はバトル場に200ダメージしか与えられない。相手のバトルポケモンを倒したい場面で特性「カースドボム」を使い、バトル場にダメカンを乗せることでHP330までのポケモンであれば一撃できぜつさせることができる
- 特性「カースドボム」で相手の進化前のたねポケモンを倒すことが可能。相手のバトル場のアタッカーとなるポケモンと、ベンチの進化前のポケモンを同時にきぜつさせることで相手が攻撃できないターンを作ることができる
- ワザ「ファントムダイブ」で相手のベンチポケモンのHPが130になるようにダメカンを乗せる。特性「カースドボム」を使い、ダメカンを13個乗せてきぜつさせる
挙げた例は一部ですが、ワザ「ファントムダイブ」と相性が良く、使いこなせれば相手の盤面を崩壊させることができます。
【スボミー】
【ドラパルトex】デッキと非常に相性の良いカードです。ワザ「むずむずかふん」で相手に10ダメージを与えながらグッズロックをすることで、盤面形成の時間を稼ぐことができます。
【ドラパルトex】は2色のエネルギー供給が必要かつ2進化のため、育成までに時間がかかることが難点です。グッズロックで相手が動けないターンを作ることで【ドラパルトex】を育て上げることができます。
ワザ「むずむずかふん」で10ダメージ与えられることも非常に役割が大きいです。相手のHP70のたねポケモンや【キチキギスex】などのHP210のポケモンに10ダメージ与えることで、ワザ【ファントムダイブ】で一撃で倒せるHPラインに調整することができます。
【キチキギスex】
前の番に自分のポケモンがきぜつしていれば、3枚ドローできます。【ドラパルトex】に進化してワザ宣言するまでの必要札が多いため、手札を増やすことは重要です。中盤から終盤にかけての手札干渉に備えるためにも、必須の1枚です。
【かがやくフーディン】
特性「ペインスプーン」で相手の場のダメカン2個を別のポケモンに移し変えることができます。ワザ「ファントムダイブ」でばら撒いたダメカンを乗せ替えて、ダメージ調整をすることが可能です。
ダメージ効率の良い乗せ方に変えることで、無駄なく相手の場にダメカンを乗せることが可能です。
【ふしぎなアメ】
【ヨマワル】から【ヨノワール】への進化や【ドラメシヤ】から【ドラパルトex】に進化したいときに使用します。主に【ヨノワール】への進化に使用することが多い気がします。
【スボミー】を採用しているため、【ドラパルトex】は【ドロンチ】から進化させることが多いです。相手がアグロデッキでサイド差をつけられている場面は、早く攻撃を開始するために【ふしぎなアメ】を使用します。
【カウンターキャッチャー】
自分のサイドの残り枚数が相手のサイドの残り枚数より多いときしか使えませんが、【ドラパルトex】は一気にきぜつを狙うことが多いため、サイドは相手が先行していることが多いです。
サポートの権利を使わず相手のベンチポケモンを呼び出せるため、非常に使い勝手が良いです。ダメカンをばら撒いてダメージ調整した相手のベンチポケモンを呼び出して、サイド複数枚取りを狙いましょう。
【夜のタンカ】
状況に応じてポケモンかエネルギーをトラッシュから回収できます。特性「カースドボム」を使用してトラッシュに送られた【ヨノワール】を回収して、さらに【ふしぎなアメ】から「カースドボム」を狙ったり、トラッシュに落ちた【ドロンチ】を回収して即座に進化できたりと非常に便利な1枚です。
エネルギーの枚数も決して多くないため、トラッシュから回収する場面も多いです。
【ポケモンいれかえ】
ベンチポケモンを縛られて動けない際に役立つカードです。にげるエネルギーが2個いる【かがやくフーディン】は特に縛られやすいです。
【ポケモンいれかえ】を使用できれば、にげるエネルギーをわざわざ手貼りしなくとも入れ替われます。
【緊急ボード】
にげるエネルギーが1個のポケモンの採用が多いため、付けていればエネルギーを消費せずにベンチに逃がせます。
【ドラパルトex】はエネルギー供給が自身でできないため、エネルギーの手貼りが重要になってきます。【緊急ボード】を付けて逃がすことで、手貼りを【ドラパルトex】の育成に回すことができます。
【森の封印石】
【ペパー】からサーチできて、好きなカードを1枚手札に加えることができます。序盤の盤面形成をするために【なかよしポフィン】を持ってきたりと、足りないカードを状況に合わせて手札に加えられます。
【きらめく結晶】
ACE SPEC枠。テラスタルポケモンの使うワザのエネルギーを1つ減らしてくれます。【ドラパルトex】のワザ「ファントムダイブ」が1エネルギーで使用可能です。エネルギー要求を下げてくれる優秀なポケモンのどうぐです。
【ペパー】
デッキに3種類のポケモンのどうぐが採用されているため、必要に応じてデッキからサーチできます。グッズも1枚サーチできるため、足りないパーツを手札に集めることが可能です。
【ワタル】
ドラゴンタイプのポケモンを3枚まで手札に加えることができます。【ドラパルトex】の進化ラインはドラゴンタイプのため、【ドラメシヤ】の展開をしたり、【ドロンチ】に一気に進化して盤面形成が可能です。
【スボミー】の採用率が増えており、グッズロックされる場面が多いですが、サポートのため関係なく盤面形成できます。
【アカマツ】
【ドラパルトex】は自身でエネルギー加速手段を持っていません。そのため、2色のエネルギーをどのように供給するかが課題になります。
【アカマツ】を使用することで、1ターンで【ドラパルトex】のエネルギー要件を満たすことができます。
【シンオウ神殿】
特殊エネルギーの効果を無効にできるスタジアム。【ミストエネルギー】を付けられてしまうと、ダメカンを乗せることができず、ワザ「ファントムダイブ」の強みを活かせません。
【ミストエネルギー】以外にも【レガシーエネルギー】の効果を無効にしたりと特殊エネルギー対策のカードです。
デッキの基本的な回し方
後攻1ターン目からグッズロックをしたいため、後攻を選択した方が個人的には良いと考えています。
後攻1ターン目は【スボミー】をバトル場に出してグッズロックをしつつ、【ドラメシヤ】を複数体と【ヨマワル】を並べていきたいです。理想としては、ベンチの【ドラメシヤ】にエネルギーの手貼りまでできると良いです。
バトル場が【スボミー】でスタートしていない場合、バトル場のポケモンを逃がすためにエネルギーの手貼りをしないといけません。サポートの【ペパー】が使用できれば、【緊急ボード】を手札に持ってくることで、ベンチに手貼りができます。
【なかよしポフィン】などを使用して、ベンチにポケモンを展開していきます。
後攻2ターン目は【ドラメシヤ】を複数体【ドロンチ】に進化させつつ、グッズロックを継続していきます。2ターン目も盤面形成を優先したいです。
手札次第では【ふしぎなアメ】を使って【ドラパルトex】に進化して、ワザ「ファントムダイブ」までいけるかもしれないですが、急ぐことはあまりおススメしません。
【ドラパルトex】の2体目を育て上げるのに時間がかかるため、盤面が整っていないまま1体目の【ドラパルトex】が倒されてしまうと、止まってしまう可能性があります。
焦らずにサポートの【ワタル】などで複数【ドロンチ】を用意して、特性の【ていさつしれい】で必要札を集めていきましょう。
後攻3ターン目から【ドラパルトex】に進化して、ワザ「ファントムダイブ」で攻撃していきます。ダメカンをばら撒きつつ、サイドを進めていきましょう。
呼び出し札やダメージ調整のできる【ヨノワール】や【かがやくフーディン】を使いながら、相手のポケモンを複数同時きぜつを狙っていきます。
まとめ
テラスタルフェスで【スボミー】が登場し、ティア1となった【ドラパルトex】デッキの解説をしました。
【スボミー】のグッズロックのおかげで【ドラパルトex】がワザ宣言するまでの準備時間を稼げるようになり、大幅な強化となりました。
ぜひ、デッキを組んで遊んでみてください!