シティリーグでTOP4となったデッキの分析と環境考察をしていきます。CL宮城結果後の1週間で、シェア率がどのように変化したのかが分かります。参加される方は、どのデッキを使うのか、ぜひ参考にしてください!
この記事を読んでわかること
- CL宮城結果後【熱風のアリーナ環境】シティリーグ2025.4.7~4.13 のTOP4デッキの入賞率と比較データ
- データ分析から見える環境考察

ぜひ、最後まで見てください!
【熱風のアリーナ環境】シティリーグ2025.4.7~4.13 のTOP4デッキの入賞率と比較データ


データ分析から見える環境考察
- CL宮城後の環境もシェア率TOP3に変動はなし
- バチュルバレットが大幅増加
- CLで活躍した影響を受け、マリィのオーロンゲexデッキが増加
CL宮城後の環境もシェア率TOP3に変動はなし



CL宮城で優勝の【ドラパルトex】、準優勝の【サーナイトex】、TOP16入賞率の高かった【タケルライコex】が上位3デッキをキープする形となりました。
3デッキとも安定した勝率を誇っており、CL宮城でも大活躍していたデッキです。CL宮城では、この3デッキが順当に上位を占める結果となったため、環境TOPは変わらず熱風のアリーナ環境を終えることになりました。
バチュルバレットが大幅増加


CL宮城後に【バチュルバレット】が新たに環境入りをしました。【バチュル】の「バチュチャージ」からエネルギー加速をして、サイド2-2-2で取り切るアグロタイプのデッキです。
【テツノカイナex】がアタッカーとして採用されており、環境に多い2進化exデッキに強く出られます。
【ロケット団の栄光】のカードが発表されて、環境上位のデッキが影響を受けそうな中、特に悪い影響がないデッキです。
今後も環境でよく見る注目のデッキとなりそうです。
CLで活躍した影響を受け、マリィのオーロンゲexデッキが増加


CL宮城で勝ちデッキとなっていたメノコマシラ【マリィのオーロンゲex】デッキがシティリーグでも活躍しています。
環境TOP3デッキに対して強く出られるデッキタイプとして注目されています。メインアタッカーが悪タイプのため、【サーナイトex】には弱点を突いて有利に戦うことが可能です。
【ドラパルトex】や【タケルライコex】に対しては、逃げロックがよく刺さります。ダメカンを蓄積させていき、盤面崩壊を狙うことが可能です。
【ロケット団の栄光】環境では、悪い影響を受けていない【サーナイトex】の立ち位置がよくなると予想されています。悪タイプのデッキということもあり、今後さらに立ち位置がよくなりそうなデッキタイプです。

最後までご覧いただきありがとうございます!
ポケモンカード公式サイトより画像を引用しております