広告 大会結果

【シティリーグ】2025.1.24~1.26結果 優勝・TOP4入賞デッキの分析と環境考察

シティリーグでTOP4となったデッキの分析と環境考察をしていきます。シティリーグを控えている方は、どのデッキを使うのか参考にしてください。

この記事を読んでわかること

  • シティリーグ25.1.24~1.26のTOP4デッキの入賞率
  • データ分析から見える環境考察
みや
みや

ぜひ、最後まで見てください!

シティリーグ25.1.24~1.26のTOP4デッキの入賞率

データ分析から見える環境考察

  • レギュ落ちの影響でサーナイトexが減少
  • リザードンex、タケルライコexが増加
  • ミロカロスexが増加

レギュ落ちの影響でサーナイトexが減少

新環境となり、Fレギュレーションのカードが使用できなくなりました。サーナイトexデッキは、特性「リファイン」の【キルリア】を失うこととなり、大きく影響を受けています。

トップシェアのデッキでしたが、大幅にシェア率が減少。しかし、【キルリア】抜きで入賞している構築も見られるため、デッキパワーの高さを感じます。

リザードンex、タケルライコexが増加

新環境となり、シェア率が直近で下がっていた【リザードンex】と【タケルライコex】が大幅に増加しました。

【タケルライコex】は、レギュ落ちの影響をあまり受けておらず、増加が予想されていたデッキです。予想通り新環境でトップシェアとなりました。

【タケルライコex】に強いデッキとして、【リザードンex】が宝石型に形を変えてシェア率を増やしています。

【リザードンex】デッキは、グッズロックの【スボミー】の影響で大幅にシェア率を減らしていましたが、【サーナイトex】が減少したことで、グッズロックしてくるデッキ自体減っているため、新環境では増加していると考えます。

新弾の【リーリエのピッピex】を採用することで、【ドラパルトex】の弱点をつける構築が増加中です。苦手対面でも戦える構築となっています。

ミロカロスexが増加

1/24開催のシティリーグで全会場優勝だったため話題となったデッキです。

増加した理由としては下記が挙げられます。

  • 新環境では、【キャンセルコロン】などがレギュ落ちしているため、メタデッキの対策カードが減っている
  • 苦手対面の【サーナイトex】が大幅減少

新環境では、【キャンセルコロン】などがレギュ落ちしているため、メタデッキの対策カードが減っている

レギュ落ち前は、メタデッキの対策として【キャンセルコロン】があったため、メタカードを突破することができていました。それ以外にも、【かがやくリザードン】などで突破したり、いくつか解決策が存在していました。

メタデッキに対する解決策が極端に減ったため、新環境では強く立ち回ることができます。

苦手対面の【サーナイトex】が大幅減少

【サーナイトex】は、様々な種類のアタッカーが採用されており、メタろうとしても突破できるアタッカーをぶつけられるため、苦手対面でした。新環境では大幅に数を減らしているため、有利に立ち回れる対面が増えています。

上記の理由で【ミロカロスex】デッキはシェア率を増やしています。しかし、すでに対策されつつあります。

対策として、【オーガポンいしづえのめんex】や【イダイナキバex】など相手のポケモンにかかっている効果を無視してダメージを与えられるカードの採用が増えています。

まとめ

新弾の【バトルパートナーズ】が発売し、新環境に突入しました。メタデッキとなる【ミロカロスex】デッキの増加など、大きく環境が変動しています。新弾のデッキはまだシェア率が低いですが、今後研究が進んでいく中で、どのように環境に影響を与えるのか要注目です!

みや
みや

最後までご覧いただきありがとうございます!

ポケモンカード公式サイトより画像を引用しております

-大会結果