シティリーグでTOP4となったデッキの分析と環境考察をしていきます。CL愛知の開催が近いです。参加される方は、どのデッキを使うのか、ぜひ参考にしてください!
この記事を読んでわかること
- CL愛知直前【ロケット団の栄光環境】シティリーグ25.4.21~4.27のTOP4デッキの入賞率と先週の比較データ
- データ分析から見える環境考察

ぜひ、最後まで見てください!
【ロケット団の栄光環境】シティリーグ2025.4.21~4.27のTOP4デッキの入賞率


データ分析から見える環境考察
- タケルライコex1強環境となった
- ドラパルトex、リザードンexのシェア率が増加
タケルライコex1強環境となった

【タケルライコex】のシェア率が大幅に増加し、1強環境となりました。
【ロケット団の栄光】でメタカードの【ロケット団の監視塔】が追加されましたが、影響をあまり受けていません。
採用できるデッキがかなり限られていることと、スタジアムの枚数を増やしたりと構築の見直しでカバーできてしまうため、デッキパワーの高さから使うプレイヤーが増加していると考えます。
環境初期は、メタカードを警戒して握るプレイヤーが減っていましたが、2週目で20%以上のシェア率まで戻ってきました。
ドラパルトex、リザードンexのシェア率が増加


【ドラパルトex】と【リザードンex】のシェア率が増加しています。
【ドラパルトex】は、【熱風のアリーナ】環境でのシェア率と比較すると大幅に減少していますが、徐々にシェア率増加です。
メタカードの【コダック】が追加され、その影響を受け大幅にシェア率が減っていました。しかし、【コダック】の採用率が思っているより高くないことから握るプレイヤーが増えつつあります。
【リザードンex】も追加されたメタカードの影響から大幅にシェア率が減少していましたが、【ドラパルトex】と同じ理由からシェア率が増加。
【リザードンex】は、【ドラパルトex】には不利となりますが、その他のデッキに対しては有利を取りやすいデッキです。【ロケット団の栄光】環境では、天敵が減ったことで立ち位置は良くなっています。

最後までご覧いただきありがとうございます!
ポケモンカード公式サイトより画像を引用しております