こんな悩みはありませんか?
- 対戦してもなかなか勝率が上がらない
- 使用してみたいけど、デッキの使い方が分からない
- 参考のデッキレシピが知りたい
この記事では、初心者・中級者向けに、デッキの特徴・デッキリスト・基本的な回し方を解説します。
ぜひ、最後まで読んでください!
【メガガルーラex】バッフロンガルーラデッキの特徴
【メガガルーラex】バッフロンガルーラデッキの強み
- 高耐久を活かせる
- ドローサポートが優秀
①高耐久を活かせる


【メガガルーラex】がメインとなっており、HP300という高耐久が魅力です。
今回の構築では、特性「カーリーウォール」の【バッフロン】と組み合わせることで、相手ポケモンからのダメージを60軽減+【勇気のおまもり】を付けることでさらにHPを上げることができ、一撃で突破されにくくできます。
さらに、【エキサイトスタジアム】でHPを30伸ばすことで、HPが実質440となります。
一撃突破のハードルが非常に高く、大抵の攻撃を耐えるため、盤面にダメカンが残りやすく、そのダメカンを【マシマシラ】の特性「アドレナブレイン」で返していくことが可能です。
相手のHPの低いポケモンを狙ってダメカンを返すことで、サイド進めることができたり、【メガガルーラex】の中打点ワザの火力補強ができます。
また、相手の攻撃を耐えた【メガガルーラex】を【ボタン】で回収することで、相手の攻撃をなかったことにできる動きや、【ジャンボアイス】で回復して耐久する動きが強力です。
②ドローサポートが優秀
【メガガルーラex】の特性「おつかいダッシュ」が優秀です。メインアタッカーとなるため、常にバトル場にいることで毎ターン2枚ドローできます。
安定して手札枚数を増やせるため、必要札を引き込みやすく、安定した立ち回りをしやすいのが強みです。
【メガガルーラex】バッフロンガルーラデッキの弱み
- 青天井火力の相手に弱い
- メタビートに弱い
- ダメージがコインで変動する
①青天井火力の相手に弱い


【メガガルーラex】の高耐久を活かして戦うデッキのため、青天井火力や弱点で一撃突破されてしまうと強みを活かすことができません。
特に【タケルライコex】デッキに対して不利です。ワザ「きょくらいごう」で容易に一撃突破できてしまうため、サイドを一気に進められてしまいます。
また、【コライドン】のワザ「はじょうもうこう」で弱点を突かれてしまうため、非ルールポケモンにサイドを3枚進められてしまいます。
②メタビートに弱い

メインポケモンの【メガガルーラex】が特性持ちです。【オーガポンいしずえのめんex】にダメージを通すことができません。


また、特性「しんぴのいしやど」の【イワパレス】や、特性「テイルアーマー」の【リキキリンex】にもダメージを通すことができません。一方的にダメージを与えられてしまうため、非常に不利な対面です。
③ダメージがコインで変動する

【メガガルーラex】のワザ「マシンガンコンボ」は、200ダメージ+裏が出るまでコインを投げ、表の数×50ダメージ追加です。
コインの出方によって相手のポケモンを倒すことができたり、できなかったりします。表がまったく出ない場合、200ダメージとなり火力不足です。
コイン次第で戦局が大きく傾くこともあり、ワザの火力がコイントスの結果に左右される安定感のなさが弱みと言えます。
サンプルデッキレシピ

デッキコード:3pyXpp-SryRwC-SSMMRM
ポケモンカード公式サイトより画像を引用しております