シティリーグでTOP4となったデッキの分析と環境考察をしていきます。シティリーグを控えている方は、どのデッキを使うのか参考にしてください。
この記事を読んでわかること
- シティリーグ25.1.27~2.2のTOP4デッキの入賞率、先週からの比較データ
- データ分析から見える環境考察

ぜひ、最後まで見てください!
シティリーグ25.1.27~2.2のTOP4デッキの入賞率


データ分析から見える環境考察
- タケルライコex、ドラパルトexの2強環境
- オーダイルが増加
- ミロカロスexが大幅減少
タケルライコex、ドラパルトexの2強環境


【タケルライコex】と【ドラパルトex】の2つは、TOP4入賞率が20%を上回っており、環境の半数ほどを占めている状況です。

次点で【リザードンex】が多く、三竦みの環境になっています。
オーダイルが増加


コントロール系のデッキとして、新たに【オーダイル】がシェアを増やしつつあります。
相手をにげられなくして縛る戦い方や、【ミミッキュ】を押し付けていく戦い方で、対策を取っていないと詰まされてしまうデッキタイプです。
環境上位のデッキにいれかえ手段が少ないため、環境に刺さりの良いデッキと言えます。
今後もシェア率を増やしていきそうな注目のデッキとなりそうです。
ミロカロスexが大幅減少

1/24開催のシティリーグで全会場優勝だったため話題となりました。
前の週まではシェア率が高いデッキでしたが、対策が進んだことで全く姿を見なくなりました。
注目が外れて対策カードが減った頃に再びシェア率が上がりそうなデッキです。
2/15、2/16には、大型大会のCL福岡が開催されます。それまでに対策カードの採用が減りつつあると、大型大会で活躍を見せるデッキの1つになるかもしれません。

最後までご覧いただきありがとうございます!
ポケモンカード公式サイトより画像を引用しております