CL愛知2025にて【ブラックボルト】【ホワイトフレア】の情報が解禁となりました。強力な新規カードが多数収録されます。集めておきたい収録カードをまとめました。特に初心者の方はカードを集める際に参考にしてください!
新規カードが発表され次第、追加していく予定です

ぜひ、最後まで見てください!


【ブラックボルト】【ホワイトフレア】集めておきたい収録カードリスト
【ブラックボルト】
【ゼクロムex】

ワザ「ボルテージバースト」で中盤から終盤にかけて高火力が出せます。相手がすでにとったサイドの枚数×50ダメージ追加となるため、相手が4枚サイドを取っていれば、330ダメージ出すことが可能です。
330ダメージ以上出すことができれば、相手の2進化exポケモンを一撃で突破していけます。


ワザを使用するために3エネルギー必要なため、【エレキジェネレーター】や特性「かじょうほうでん」の【レアコイル】と組ませてデッキに採用すると使いやすそうです。
【キュレムex】

ワザ「ブリザードバースト」で130ダメージと相手ベンチポケモン全員にとられたサイドの枚数×10ダメージ与えることができます。


相手のベンチポケモンを削ってから同時きぜつを狙えると強そうです。ダメカン移動のできる【マシマシラ】やダメカンを相手盤面に蓄積させられる【ユキメノコ】などと組み合わせると盤面崩壊が狙えそうです。
【ビクティニ】

ワザ「Vフォース」で120ダメージ与えることができます。
弱点を突ければ、たねexを一撃で倒せる火力が出せます。非ルールアタッカー枠として採用を検討できるカードです。
【ジャローダex】

特性「ロイヤルエール」は、ワザのダメージを+20して火力補助ができます。
ワザ「グラスオーダー」は4エネルギー必要ですが、150ダメージ与えつつ、好きなカードを3枚サーチできる強力なワザです。
【シビビール】

特性「エレキダイナモ」でトラッシュから雷エネルギーを加速できます。エネルギー加速手段として、様々な雷デッキに採用を検討したいカードです。
【ふうせん】

再録枠のカードです。にげるエネルギーを2個少なくしてくれるポケモンのどうぐ。にげるエネルギーが2個必要なポケモンが多いため、非常に使い勝手がよいカードです。
【プリズムエネルギー】

たねポケモンについているなら、すべてのタイプのエネルギー1個分としてはたらきます。
様々なタイプのアタッカーが採用されている、バレットデッキで活躍できるエネルギーです。
【ホワイトフレア】
【レシラムex】

ワザ「ブレイズバースト」で中盤から終盤にかけて高火力が出せます。相手がすでにとったサイドの枚数×50ダメージ追加となるため、相手が4枚サイドを取っていれば、330ダメージ出すことが可能です。
ワザとしては、【ゼクロムex】の炎タイプバージョンとなります。同じく終盤に2進化exを倒せる火力が出るのが優秀です。


炎タイプはエネルギー供給手段として、【ヒビキのホウオウex】と特性「ひおくり」の【グレンアルマ】と組み合わせると、無理なくワザ使用ができます。ひおくりバレットデッキのフィニッシャーとして採用を検討できそうです。
【エンブオー】

特性「れっからんぶ」で手札の炎エネルギーを自分のポケモンにつけることができます。
2進化ポケモンのため準備に時間はかかりますが、強力な特性です。特性を自分の番に何回でも使えるため、好きなようにエネルギー加速できます。
エネルギー要求が重いポケモンでも1ターンで起動が可能です。同じ弾で収録される【レシラムex】のエネルギー加速手段としても使用できます。
【エネルギー回収】

嬉しい再録枠のカードです。様々なデッキに採用されている汎用グッズ。
トラッシュから基本エネルギーを2枚まで手札に加えられます。
【イグニッションエネルギー】

自分の番の終わりにトラッシュしてしまいますが、進化ポケモンの無色エネルギー3個分としてはたらきます。
無色エネルギーが複数必要な進化ポケモンと組み合わせることで、エネルギー要求を簡単に満たすことが可能です。
【トウコ】

進化ポケモンとエネルギーをサーチできるサポートです。
【アクロマの執念】と違って、スタジアムではなく進化ポケモンをサーチできます。
特殊エネルギーをサーチできる手段がかなり限られているため、採用を検討できるデッキは多そうです。

最後までご覧いただきありがとうございます!
ポケモンカード公式サイトより画像を引用しております