広告 デッキ解説

【メガブレイブ】【メガシンフォニア】で大幅強化!【シロナのガブリアスex】デッキレシピと回し方を徹底解説

こんな悩みある方いませんか?

  • 対戦してもなかなか勝率が上がらない
  • 使用してみたいけど、デッキの使い方が分からない
  • 参考のデッキレシピが知りたい

この記事では、初心者・中級者の方の悩みを解決できるようにデッキの特徴、デッキリスト、基本的な回し方を解説します。

みや
みや

ぜひ、最後まで読んでください!

【シロナのガブリアスex】デッキの特徴

【シロナのガブリアスex】デッキの強み

  • 優秀なポケモンサーチ手段
  • 高耐久で倒されづらい、逃げエネ0
  • 高火力で相手を一撃突破できる

①優秀なポケモンサーチ手段

【シロナのガバイト】の特性「おうじゃのよびごえ」は、シロナのポケモンをデッキからサーチしてこれる非常に優秀な特性です。

【シロナのガバイト】さえ用意できてしまえば、進化ポケモンにもアクセスできるため、盤面形成に困りません。

新弾で登場した【活力の森】とも相性がよく、手札に【シロナのロゼリア】、【シロナのロズレイド】を容易に揃えられるため、そのまま出した番に進化までできます。

また、新弾で【ファイトゴング】の追加により、闘タイプたねポケモンや闘エネルギーのサーチが容易になり、デッキの安定感が大幅にアップしています。

②高耐久で倒されづらい、逃げエネ0

【シロナのガブリアスex】は、HP330と高耐久です。【シロナのパワーウエイト】をつけることで、さらにHPを+70できるため、HP400となります。

弱点を突かれない限りは、一撃で突破が難しい高耐久です。青天井火力のポケモンでも突破は容易ではありません。

【シロナのガブリアスex】は逃げるエネルギーが0であるため、バトル場の入れ替えが容易です。相手の攻撃を高耐久で耐えて、ベンチの無傷の【シロナのガブリアスex】と入れ替えて戦うなど柔軟な戦い方ができます。

③高火力で相手を一撃突破できる

【シロナのガブリアスex】の下ワザ「リューノバスター」は260ダメージ出せます。たねexポケモンは一撃突破できますが、2進化exやメガシンカexポケモンを倒せる火力ではありません。

今までは、【シロナのロズレイド】や【マシマシラ】と組ませることで足りない火力を補ってきましたが、盤面に揃えるハードルも高く、高HPポケモンを一撃突破することができない場面もありました。

新弾で【パワープロテイン】が登場したことで、グッズで容易に火力アップができるようになり、【活力の森】により、【シロナのロズレイド】を立てやすくなりました。

目標のダメージラインに届かせるハードルが大幅に下がったことで、2進化exポケモンやメガシンカexポケモンを倒せる高火力を出しやすくなった点が強化点です。

たとえば、環境に多い【ドラパルトex】、【マリィのオーロンゲex】などHP320ラインのポケモンは、「リューノバスター」260ダメージ+60で倒せるため、「パワープロテイン」+「グローリーエール」の組み合わせで容易に突破できます。

【シロナのガブリアスex】デッキの弱み

  • エネルギーの供給問題
  • 草タイプ弱点
  • ​​2進化のため攻撃開始が遅い

①エネルギーの供給問題

【シロナのガブリアスex】の下ワザ「リューノバスター」は強力ですが、エネルギーをすべてトラッシュしてしまうデメリット効果付きです。

シロナのカードにはエネルギー加速手段がないため、「リューノバスター」を連打することが難しいです。ベンチの【シロナのガブリアスex】にエネルギー供給ができていないと、高HPのポケモンが出てきた時に突破が困難となってしまいます。

②草タイプ弱点

環境に【サーナイトex】が多いため、悪タイプポケモンのデッキが増えています。悪タイプの弱点は草タイプになるため、草タイプポケモンを採用しているデッキが多いです。

【シロナのガブリアスex】は高耐久ですが、弱点を突かれてしまうと強みを活かせません。

③2進化のため攻撃開始が遅い

2進化exポケモンがメインとなるため、盤面形成に時間を要します。速度が速いデッキも環境に多いため、少しでも盤面形成が遅れると、そのまま押し切られてしまうことも多々あります。

サンプルデッキレシピ

デッキコード:ySpXMU-5OodAB-2SyUpR

デッキを表示

デッキの基本的な回し方

先攻・後攻

先攻・後攻は、後攻を選択したいです。後攻1ターン目で【ワザマシン エヴォリューション】を使用して盤面形成する動きが理想です。

後攻1ターン目

後攻1ターン目は、盤面形成をしていきます。

理想的な盤面:

  • バトル場:【シロナのフカマル】
  • ベンチ:【シロナのフカマル】3体、【シロナのロゼリア】

理想の動き:

  1. 【ペパー】で【シークレットボックス】+【ワザマシン エヴォリューション】(コストにする場合、【シロナのパワーウエイト】)をサーチ。
  2. 【シークレットボックス】で【シロナのパワーウエイト】、【活力の森】、【リーリエの決心】、【なかよしポフィン】をサーチ。(状況に応じて対象は選択)
  3. バトル場の【シロナのフカマル】に手貼り。
  4. 【ワザマシン エヴォリューション】をバトル場の【シロナのフカマル】につける。
  5. 「エヴォリューション」で【シロナのフカマル】2体を進化。

【ワザマシン エヴォリューション】を使うにはエネルギーが必須です。エネルギーが初手にない場合、【ファイトゴング】をサーチしてきましょう。

後攻2ターン目

【シロナのガブリアスex】で攻撃を開始します。

押さえたいポイント

  1. 【シロナのガバイト】の特性で盤面形成
     「おうじゃのよびごえ」を使って、連鎖的に進化していきます。
  2. 【シロナのガブリアスex】に手貼り
     「スクリューダイブ」で攻撃を開始します。エネルギーを供給しましょう。

上ワザの「スクリューダイブ」で手札を補充しながらダメージを与えていきます。

後攻3ターン目以降

【シロナのガブリアスex】でサイドを進めていきます。

押さえたいポイント

  • 【シロナのロズレイド】や【パワープロテイン】で火力アップをして相手の高HPポケモンのワンパンを狙います。
  • エネルギー供給が十分でない場合、「リューノバスター」は連打できません。手貼りは重要なため、忘れず毎ターンしたいです。
  • 【タケルライコex】や【サーフゴーex】デッキなどトラッシュからリソース回収する相手に対しては、【リククラゲ】の特性「ねんきんコロニー」が有効です。【活力の森】があれば、出した番にすぐ進化までいけます。
  • 【シロナのガブリアスex】は逃げエネ0です。手負いの状態になった場合、すぐにベンチに下げられます。

まとめ

【シロナのガブリアスex】デッキの解説をしました。【パワープロテイン】、【活力の森】、【ファイトゴング】、【リーリエの決心】など新弾のカードにより大幅強化を受けています。

今後の活躍に期待のデッキです!

みや
みや

デッキを組んで遊んでみてください!

ポケモンカード公式サイトより画像を引用しております

-デッキ解説