広告 デッキ解説

【オーガポンいどのめんex】入り【タケルライコex】デッキ解説|インフェルノX環境対応 デッキレシピと回し方の解説

こんな悩みはありませんか?

  • 対戦してもなかなか勝率が上がらない
  • 使用してみたいけど、デッキの使い方が分からない
  • 参考のデッキレシピが知りたい

この記事では、初心者・中級者向けに、デッキの特徴・デッキリスト・基本的な回し方を解説します。

みや
みや

ぜひ、最後まで読んでください!

【オーガポンいどのめんex】入り【タケルライコex】デッキの特徴

【オーガポンいどのめんex】入り【タケルライコex】デッキの強み

  1. ベンチ狙撃ができる
  2. 手札の枚数を確保できる
  3. 高火力が出せる

ベンチ狙撃ができる

【オーガポンいどのめんex】が採用されており、ワザ「げきりゅうポンプ」でベンチ狙撃できる点が強みです。バトル場に100ダメージ+ベンチに120ダメージ与えられるため、サイドを2枚進めやすくなっています。

【アカマツ】+【きらめく結晶】、【オーガポンみどりのめんex】の特性「みどりのまい」+【エネルギーつけかえ】で「げきりゅうポンプ」を使いやすい構築です。

序盤から相手のたねポケモンを同時きぜつさせることで、サイドを2枚取ってテンポを掴みやすくなっています。

相手が【オーガポンいどのめんex】を倒せないのであれば、「げきりゅうポンプ」を連打してさらにサイドを2枚進めたり、アタッカーを用意して動いてくるようであれば、【タケルライコex】のワザ「きょくらいごう」で高火力でワンパンしていけます。

サイドを2-2-2で進めやすく、圧倒的なアグロ性能を誇るデッキです。

手札の枚数を確保できる

従来の宝石型の【タケルライコex】と比べて、手札枚数を確保しやすい点が強みです。

宝石型は「ほうせきさがし」での確定サーチが非常に強力ですが、手札が細くなりがちでした。その点を【リーリエの決心】を多投することで動きやすくなっています。

後攻1ターン目から【イキリンコex】の特性「イキリテイク」と【リーリエの決心】で手札枚数を確保することで、やりたい動きを通しやすいです。

高火力が出せる

序盤は【オーガポンいどのめんex】で相手の盤面を崩しつつ、中盤から終盤は【タケルライコex】のワザ「きょくらいごう」で高火力が出せます。

盤面にエネルギーをプールしておくことで、2進化exなどの高HPポケモンも一撃で突破していくことが可能です。

【オーガポンいどのめんex】入り【タケルライコex】デッキの弱み

  1. 【シェイミ】の採用が増えるとベンチ狙撃できない
  2. サイドを2-2-2で取られやすい
  3. 後半の手札干渉に弱い

【シェイミ】の採用が増えるとベンチ狙撃できない

【シェイミ】の特性「はなのガーデン」でベンチ狙撃を封じられてしまうと強みを活かせません。

現在は【シェイミ】の採用率がそこまで高くないため、ベンチ狙撃が通りやすい環境です。ベンチ狙撃が環境に増え、対策されてしまうと厳しいです。

サイドを2-2-2で取られやすい

アタッカーがたねexポケモン中心のため、サイドを2-2-2で取られて負けやすいです。

高HPのポケモンがいないため、相手が中打点であったとしても容易にサイドを進められてしまいます。

先にサイドを2枚取られてしまうと巻き返しが難しく、テンポよく負けやすい点は弱みと言えます。

後半の手札干渉に弱い

サイドを先行して取り進めていくため、終盤に手札干渉をされて止まってしまうことがあります。

【ミュウex】、【キチキギスex】、【オーガポンみどりのめんex】などドローサポートポケモンが厚く採用されていますが、相手に呼び出されて倒されつつ高耐久のポケモンを押し付けられると、盤面のエネルギーが足りず、「きょくらいごう」で突破できないことがあります。

サンプルデッキレシピ

デッキコード:kkFvVk-30lO1B-FFVwVw

デッキを表示

先攻・後攻

先攻・後攻は、後攻を選択したいです。後攻1ターン目に【オーガポンいどのめんex】の「げきりゅうポンプ」または「すすりなく」、どちらも狙えなければ、【スボミー】の「むずむずかふん」から入りたいです。

後攻1ターン目

後攻1ターン目は、盤面形成と攻撃を開始します。

理想的な盤面:

  • バトル場:【オーガポンいどのめんex】
  • ベンチ:【オーガポンみどりのめんex】×2体、【イキリンコex】、【ミュウex】

理想の動き:

  1. ボールで【イキリンコex】を優先して並べる
  2. 手札のカードを使い切ったあとで特性「イキリテイク」
  3. 【オーガポンみどりのめんex】の特性「みどりのまい」でドロー
  4. 【エネルギーつけかえ】で草エネルギーを【オーガポンいどのめんex】に移動
  5. 【きらめく結晶】を【オーガポンいどのめんex】につける
  6. 【オーガポンいどのめんex】に手貼り
  7. 【オーガポンいどのめんex】のワザ「げきりゅうポンプ」でサイドを2枚進める

【きらめく結晶】が引けない場合、【オーガポンみどりのめんex】の特性「みどりのまい」2回+【エネルギーつけかえ】2回でも「げきりゅうポンプ」を狙えます。

特性「イキリテイク」+サポート【リーリエの決心】で手札を確保しつつ、必要札を揃えていきましょう。

後攻1ターン目の「げきりゅうポンプ」を狙えない手札の場合、「すすりなく」または「むずむずかふん」で番を終えます。

ポケモンカード公式サイトより画像を引用しております

-デッキ解説