こんな悩みある方いませんか?
- 対戦してもなかなか勝率が上がらない
- 使用してみたいけど、デッキの使い方が分からない
- 参考のデッキレシピが知りたい
この記事では、初心者・中級者の方の悩みを解決できるようにデッキの特徴、デッキリスト、基本的な回し方を解説します。

ぜひ、最後まで読んでください!
【メガクチートex】採用【ブリジュラスex】デッキの特徴
【メガクチートex】採用【ブリジュラスex】デッキの強み
- 【メガクチートex】がフィニッシャーとして優秀
- トラッシュからエネルギー加速できる
- 高耐久を活かした戦いができる
①【メガクチートex】がフィニッシャーとして優秀

【メガクチートex】のワザ「がっつく」は、自分がすでにとったサイドの枚数×80ダメージを与えられます。
終盤に【ブリジュラスex】では一撃で倒せない2進化exやメガシンカexポケモンがバトル場に出てきたとしても、【メガクチートex】の最大400出る高火力ワザで一撃突破可能です。
従来の構築に比べ、高火力フィニッシャーを獲得したことで、終盤の決定力が向上しています。
②トラッシュからエネルギー加速できる

【ブリジュラスex】は、特性「ごうきんビルド」で進化したときにトラッシュから鋼エネルギーを2枚まで鋼ポケモンに加速できます。
【メガクチートex】のワザ「がっつく」は、鋼エネルギー2つで使用できるため、「ごうきんビルド」でエネルギー加速すれば即起動が可能です。
最後のフィニッシャーの起動がスムーズに行えるため、非常に相性が良い組み合わせと言えます。
③高耐久を活かした戦いができる
【ブリジュラスex】は、1進化exポケモンでありながら、HPが300と高耐久です。
さらに、ワザ「メタルディフェンダー」で自身の弱点を消すことができるため、弱点を突かれて倒されることが少ないです。


相手が中打点デッキだった場合、一撃ワザを耐えて【フトゥー博士のシナリオ】で回収することで、ダメージをなかったことにする高耐久を活かした戦いができます。
また、ACE SPEC枠を【ヒーローマント】にすることで、さらにHPを100伸ばしてHP400にすることが可能です。
相手が青天井火力のポケモンだったとしても、簡単には突破できない耐久力に上げることができ、より高耐久を活かせます。

新弾で収録された【アイアンディフェンダー】もより耐久力を上げてくれるグッズです。次の番に鋼ポケモンが相手から受けるダメージを−30してくれます。
相手が【ブリジュラスex】を突破する要求値を上げることができるため、さらに耐久しやすくなりました。
【メガクチートex】採用【ブリジュラスex】デッキの弱み
- 一撃で倒されると高耐久を活かせない
- 特性を止められてしまうと動けない
- 後半の手札干渉に弱い
①一撃で倒されると高耐久を活かせない


【タケルライコex】や【サーフゴーex】などの青天井火力で突破されてしまうと高耐久を活かした戦いができません。


さらに、【リザードンex】や【メガサーナイトex】などの高火力アタッカーで高HPだった場合、こちらは一撃で倒されてしまいますが、相手ポケモンを一撃で倒せない状況になります。
サイドレースで不利となり、そのまま押し負けてしまうことが多いです。
②特性を止められてしまうと動けない


エネルギー加速を特性に頼っているため、特性を止められてしまうとエネルギー供給が難しく、止まってしまいます。
【ハバタクカミ】や【テツノイバラex】などで特性をなくすことができる相手は相性が悪いです。
③後半の手札干渉に弱い
ドローサポートポケモンが少ないため、後半に手札干渉を受けると止まってしまうことがあります。

中盤以降は【キチキギスex】に頼ることになるため、必要札を引き込めないと負けに繋がります。
サンプルデッキレシピ

デッキコード:NiQQLg-PqK8T5-gHQQin
デッキの基本的な回し方
先攻・後攻
先攻・後攻は、先攻を選択したいです。先攻2ターン目から【ブリジュラスex】でサイドを取り進めていけるのが理想です。
先攻1ターン目
先攻1ターン目は、盤面形成をしていきます。

理想的な盤面:
- バトル場:【ジュラルドン】
- ベンチ:【ジュラルドン】、【イキリンコex】、【マシマシラ】
理想の動き:
- 【ネストボール】または【ハイパーボール】で【イキリンコex】を出す
- 手札の必要なたねポケモンを並べて、「イキリテイク」使用
- 【ジュラルドン】に鋼エネルギー手貼り
先攻2ターン目から攻撃開始できるように、先攻1ターン目は盤面展開をしていきましょう。
「ごうきんビルド」でエネルギー加速するための鋼エネルギーをトラッシュに送っておきたいです。
「イキリテイク」、【ハイパーボール】、【大地の器】でトラッシュに鋼エネルギーを積極的に集めていきます。
鋼エネルギーの手貼りは重要です。「メタルディフェンダー」を使用するには、鋼エネルギーが3つ必要となります。
先攻2ターン目
2ターン目は、【ブリジュラスex】で攻撃を開始します。

サイドを2枚進められるのが理想です。相手のたねexなどを積極的に狙って、サイド2-2-2の進行を目指したいです。
先攻3ターン目以降
【ブリジュラスex】を中心にサイドを取り進めていきます。最後は【メガクチートex】でサイドの取り切りを狙います。
まとめ
【ブリジュラスex】デッキの解説をしました。
新弾で【アイアンディフェンダー】を採用し、より高耐久に。さらに【メガクチートex】の追加で高火力を叩き出せるようになり、フィニッシュ性能も向上しました。
確かな耐久と決定力を兼ね備えた、今注目の強化デッキです。

デッキを組んで遊んでみてください!
ポケモンカード公式サイトより画像を引用しております